群馬県の高校生(外野手)が2回目の改善レッスンに来所しました。

群馬県の高校生(外野手)が2回目の改善レッスンに来所いただきました。今回はGWということもあり、自家用車にご家族も便乗しお越しいただきました。

【経過】本人談

1)横ブレ(左右)が少なくなった(左右にズレることが少なくなった)。

2)ボールが上方へ抜けることが多くなった。

1ヶ月間で総体的にだいぶ改善した様子。ただ時折抜けることがあるようでその点の改善を目的に来所。

早速アップを行ってもらいキャッチボールを実施。確かに横ブレが減っていました。ただ、なかなか腕と胴体の一体感、統合感覚をキャッチできずにいるようで、リリースがふわふわとした状態でした。この状態で続けてもあまり良くないと判断。一旦10分ほど休憩。

休憩の間、リフレッシュしてもらうためにもバッティングをレクチャー。重心、軸、タイミングにおける好感触について意見交換。

気分もニュートラルになった頃合を見て再度キャッチボール。さらにクイック(捕ってからすぐ投げる)を繰り返し、好感触時とそうでないときのギャップが何かを探りました。

次第に良い感触について把握しはじめたらしくキャッチボール終了ごろにだんだんと安定感が出てきました。何も考えないでも身体がオートマチックに作動している感覚とでもいうのでしょうか、がちっと固める感覚が生まれてきたそうです。

さらなる改善のために練習方法を伝えました。

①短い距離のキャッチボール(2~3メートル)

②バッティング(ロングティー)

③腕立て伏せ

さらなる無意識への刷り込みが必要ですね。小さな手応えの積み重ねです。

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!