「投げられる投げ方が分かった気がします‥」(高校生・神奈川県・外野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・投げ方を忘れた
・リリースポイントで力が入らない(分からない)
・肘が必要以上に上がってしまう
・短い距離が苦手
・今の投げ方が投げずらい

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・肩、肘などの故障
・怪我(肩、肘以外)

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約1年程経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ
・チームの同僚、先輩、後輩

◆これまでの経緯(概要)

小学6年まで投手。遠投も80M投げていた。中学からはファーストと外野を守った。内外野の守備をこなしていたが、いつ頃からか投げ過ぎで肩を痛めてしまった。それからはクリニックに通い、治療しながら肩関節の強化に取り組んだ。様子を見ながらキャッチボールしてきた。日によって良かったり、そうでなかったりを繰り返した。だが、次第にボールコントロールが難しくなっていった。
思い返せば・・当時から、極力上から(オーバースロー)で投げようとしてきたからか、必要以上に肘が挙上され、頭の真上あたりでボールをリリースするようになった。プレッシャーに関係なく動作がしずらい。もっと楽にするために肘を下げようと試みても肘が下がらない。アンダースローのイメージで、ようやくスリークォーターくらいの肘の高さになる。投げづらい。。

◆所感

次の2点が現在の不具合を生じさせているのではないか?・・
1つ目は、”上から投げなければ”という過度な意識的動作により、腕を真上から振り下ろす軌道が学習され、それが定着したのではないか?。
2つ目は、肩の故障。恐らくこれが引き金であろう。痛みを回避するために、様子見ながら投げているうちに、様子見だった動きが定着してしまった。
問題点は、本人もよく自覚していた。だが、それをどう修正してよいか??手探りのようであった。従ってどうすればいいか?指導させていただいた。
とはいえ、なかなか改善は見られなかった。2回目、3回目とキャッチボールを繰り返したが、それでも効果的な変化は表れなかった。4回目、ようやくリリースで力が伝わり始めた。力感あるボールが出始めた。ボールが回転し始めた。連動されているのが見て取れた、不随意な肘の挙上から、スリークォーターから自然と腕が出始めた。本人から「最初のキャッチボールより感覚が良くなった」とコメントが聞かれた。
10球中、まだ2、3球程の確率だろうか。だが可能性と希望が出てきたと窺える。終了後は、今後の練習方法、やってはいけない練習を説明して終えた。

「ボールコントロール」→「ボディコントロール」

◆受講後アンケート→15135m受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!