事前アンケート及び当日のヒアリングから
◆現在の状態を教えて下さい・
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・約1年経過
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
・チームの同僚、先輩、後輩
◆これまでの経緯(概要)
小学生6年生に遡る。肘を故障し病院にて治療を行った。暫くノースローにした。
その後中学入学。まだ完全に癒えていない状態であったが、大丈夫であろうと判断し、キャッチボールを再開した。しかし、多少見切り発車で開始したためか、以後かばって投げるようになる。気づくと、肘が下がってリリースされるようになっていたとのこと。コントロールが上手くいかなくなった。
「サイドスローなら・・上手くいくかもしれない」と思い、サイドで投げるようになる。最初は良かった。だが、次第にまた上手く投げられなくなった。
指導者の配慮もあり、外野へ一時コンバート。少し落ち着いた感じになり、内野へ再び戻る。だが、キャッチボールが上手くいかない。内野は、外野よりも距離が短いため加減して投げなければならない。距離感が極度に難しい。
◆所感
故障が癒えていない状態で投げ始めたことがきっかけであろう。同席していた父からも「故障後、かばって投げていたように見える」とのコメントが聞かれた。今は痛みはないとのこと。
キャッチボールを拝見した。リリースポイントでボールを撫でるように離していた。自分の体を上手く制御できていないのは明らか。
「肘が下がるのが気になる」、「前で離すようにしている」気を付けているとのこと。
プレッシャーに関係なく、今の投球動作自体がそもそも「億劫で投げづらい」といったコメントも聞かれた。いくら修正しても、不快な一連の動作が定着してしまっているため、修正が利かない。投げれば投げる程、違和感、不快感が増している様子。
なぜこのような状況になってしまうか?どうしたらいいか?を父親を交えて説明した。すぐに納得頂いた。キャッチボールを再開。
1回目から動作制御が利き始めた様子が見て取れた。2回目、3回目とキャッチボールを繰り返した。「いい感じです!」とコメントが聞かれ始めた。投げることが気持ち良さそうであった。内野手とは思えない”キレ”のあるボールが届いた。
終了後は、より改善へ向けて、絶対にやってはいけない反復練習、やった方が良い反復練習を伝えて終了した。
「ボールコントロール」→「ボディコントロール」
◆受講後アンケート→19215o受講後アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明