事前アンケート及び当日のヒアリングから
◆現在の状態を教えて下さい
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
・約10年経過
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
◆これまでの経緯
中学3年時代に遡る。ある日、高校生とキャッチボールする機会があり、緊張のあまり暴投してしまった。その後、投げ方が悪いのでは?と考えそれまでの動作を再考、修正するようになった。以降、投げることに悩み始めるようになった。通常のスピードで投げると引っかかったり、抜けたりすることが多くなるため”ふわっ”とした緩いボールばかり投げるようになった。高校入学後も状態は変わらず、「なんだ、それ」と先輩、同僚から言われるようになった。もともと投げることには自信があったのだが。。高校時代は”騙しだまし”その場を凌いできた。投手もやった。でもストレートが上手く投げられなくて、変化球で誤魔化すしかなかった。バント処理が殊の外苦手だった。大学へ進んだが、投球動作の不具合もあり断念した。
大学を卒業し就職。知人に誘われ草野球を開始した。だが症状は変わらず。たまに状態がいい時もあるが、何か投げずらい。
◆所感
最初のキャッチボールから、リリースが上手くいっていなのは見て取れた。手先だけでボールをコントロールせざるを得ない状態になっていた。この状態が、普通の状態だということは、緊張すると、フォームもガタガタと崩れるのも無理はないと感じた。リリースで撫でるしかない状態である。
投球動作の概念を再構築するべく、最初のステップからレクチャーを開始した。キャッチボールをしたが、最初はあまり変化が現れなかった。そのため、再度観察し再提案した。2、3、4回目と少しずつ変化が出始めた。動作の調和が取れ始めた。彼本来のボールであろうきれいな回転のボールが出てきた。5回目から一気にスピンの利いたスピードボールが出始めた。次第に、苦手だった短い距離のキャッチボールも苦にならなくなってきた様子であった。感触が良かったのか納得していた。ただ、まだ彼本来のスムーズな動作が、機能的に動き体感した段階。定着させるには少し時間は要するであろう。
やってはいけない練習、やった方が良い練習をお伝えして終了した。
「ボールコントロール」→「ボディコントロール」
◆受講後アンケート→12315319j受講後アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明