事前アンケート及び当日のヒアリングから
◆現在の状態を教えて下さい
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・1年位前から
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
・監督、コーチ
所感
◆投球動作のフェーズ分けから見た所感
①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・軸足へ荷重感覚が浅過ぎるように見受けられた。
・ステップ足を上げると、バランスが取りずらい様子が窺えた。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
・利き腕が必要以上に力んでるように見えた。
・利き腕でボールコントロールしている様子が見て取れた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・トップのタイミングからリリースまでの軌道が1球ごとに異なり、その制御の大変さが伝わってきた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子が見てとれた。
◆これまでの経緯
夏の大会終了後、新チームになってから投球フォームがおかしくなった。「もっと勢いをつけたテイクバックを!」、「肘を上げるタイミングが早い!」と指導者に指摘を受けたことがきっかけで、テイクバックを修正した。するとかえって、上手くボールが投げられなくなった。リリースポイントが分からなくなっていった。
所感
これまでの経緯を十分にお聴きした後、早速キャッチボールに入った。話を聴いた印象よりはましに見えた。ただ、よくよく観察すると問題点が見つかった(早い段階で来てくれたので、崩れ方もまだましだった)。
同行頂いた親御さんにも同席頂き何故、フォーム修正からイップスが起こり得るのか?を説明した。合点がいった様子であった。
その後、早速これから始めるコーチング内容について説明し、レクチャーに入った。
5、6セットのキャッチボールを行った。投げれば投げる程、しり上がりに状態を取り戻していった。みるみるボールコントロールが増していった。気持ち良さそうに投げていた。
あとは、より再現性の精度を上げていく練習が必要な為、そのコツをレクチャーした。
「ボールコントロール」→「ボディコントロール」
◆受講後アンケート
→151816sf 受講後アンケート
◆同席していたお父さまより(受講後数日後のメール)
→「遅い時間まで指導ありがとうございました。事故なく無事に帰宅できました。・・息子も晴々した気持ちでいたようで、野球部の監督への報告も明るい表情で行っていました。」
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明