事前アンケート及び当日のヒアリングから
◆現在の状態を教えて下さい
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・3年位前から
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
・チームの監督やコーチ
所感
◆投球動作のフェーズ分けから見た所感
①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・過度に軸足に体重を乗せていた。
・ステップ足を上げると、バランスが取りずらい様子が窺えた。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・テイクバックに過度に意識がある様子が窺えた。
・テイクバックの弧が必要以上に大きい印象。
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・トップのタイミングからリリースまでが1球ごとに軌道が異なり、その制御の大変さが伝わってきた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子(抜けてしまう)が見てとれた。リリースで力が伝わらない状態であった。
◆これまでの経緯
外野手から投手に変わった際、リリースを長くしようと意識してフォームを変えたことで、以降すっぽ抜けたり、引っかかったりを繰り返し投げ方がわからなくなった。をから段々と遠投が出来なくなった。
わざと膝を曲げて安定する姿勢で投げたりしてみたが、かえってリリースで引っかかるようになり不具合が増していった。意に沿わない動きが定着し始めた。
◆指導
1球投げるごとに不具合が見て取れた。プレッシャーが掛かると余計に制御困難になることは想像してわかった。
開始の2時間は不快な動きが何球投げても再現されてしまい、暴投が続いた。微調整を繰り返していく中で、引っかかりやすっぽ抜けが徐々に減ってきた。強く投げても山なりのボールを投げても暴投が減ってきた。1回のキャッチボールでも1球あるかないかになってきた。「投げやすくなってきた。引っかからなくなってきた」とコメント。理論と実際の動きに合点がいった様子であった。
以後は、スムーズな動き、制御感ある動きの定着を図る為の反復練習のポイントを伝えた。
「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」
受講後アンケート→11314316SF 受講後アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明