事前アンケート及び当日のヒアリングから
◆現在の状態を教えて下さい
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・1年位経過
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
・チームの監督やコーチ
・チームの同僚、先輩、後輩
所感
◆投球動作のフェーズ分けから見た所感
①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・軸足へ荷重感覚が浅いように見受けられた。
・ステップ足を上げると、バランスが取りずらい様子が窺えた。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・時折、ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
・利き腕でボールコントロールしている様子が見て取れた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・トップのタイミングからリリースまでの軌道が1球ごとに異なっていた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子が見てとれた。
◆これまでの経緯
練習時の内野ノック中に偶然暴投。直後からリリースが気になるようになる。以降ボール回しでも引っかかったボールばかり投げるようになったた。特に近い距離が難しくなった。内野の距離感ではボールが投げられなくなり外野へコンバート。しかしカットマンまでの近距離の送球が変わらず難しい。リリースの直前に、頭をかすめることもあり投げづらい。どう動かして良いかわからない為、手探りで動いている。
◆指導
一見、左程影響は出ていないように見受けられたが、よくよく観察すると、リリース直前の動きが急に窮屈な動きになっていることが見て取れた。明らかに手先でコントロールせざるを得ないフォームが定着していた。本来はもっと連動がスムーズな動きだったのだろう。
一通りイップスの誤解を解きつつ、意に沿わない動きの出現をどう改善させていくか?説明を加えながらキャッチボールを進めた。
イップスの誤解が解かれていく時間の流れに沿うように、少しずつ本来のフォームであろう動きが出始めた。「投げていて気持ちいい」と。スムーズな投球動作の感覚を感じていた。
以降、安定した本来の動きを出現させる術を整理して終えた。合点がいった様子であった。
「ボールコントロール」→「ボディコントロール」
◆受講後アンケート→091109SF 受講後アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明