「あきらめかけていた野球をまた頑張ろうと思える‥」(高校生・静岡県・投手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・よくすっぽ抜ける
・よくひっかかる
・そのほか
(近い距離を加減してコントロールできない)
(人相手だと感覚が変わる)
(ストレートがスライダーのような指のかかりになる)

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・フォームの変更

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・1年程前から

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

チームの同僚、先輩、後輩
チームの監督やコーチ

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・ステップ足を上げるとバランスが取りずらい状態。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・テイクバック時の一連の動きが損なわれ、利き腕主導の操作であった。
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・トップのタイミングからリリースまでが1球ごとに軌道が異なり、その大変さが伝わってきた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子(抜けてしまう)が見てとれた。

◆これまでの経緯
高校1年生の頃に肩を故障。その後回復しキャッチボールをしたところ以前に比べリリースが上手くいかなかった。何とか調整し練習試合で登板するも四死球を連発し乱調。ストライクが入らない。
又、平地では何とか投げられるが、マウンドに上がると難しい。スライダー回転してしまう。がる練習試合で四球を連発。
◆指導
”マウンドに上がるとダメ”。普通のキャッチボールでOKと聞いていたが、既に平地でのキャッチボールからフォーム(型)が崩れバランスが取れないでいた。マウンドのように傾斜がある場所で投げると投球動作に支障を来すのも無理はないと思った。
これまで、肩が開かないよう、股関節に乗るよう、腕を柔らかくするよう、リズムを取るよう・・等々ピンポイントで修正を繰り返した様子。あまりに局所修正が過ぎたのかもしれない。
休憩を挟みながら約30球のキャッチボールを4、5セット繰り返した。2回目からスムーズな動きが出始める。スライダー回転が消滅した。以降のキャッチボールはきれいな伸びと切れのある回転のボールが届き始めた。本人も紅潮して心地良さそうに投げていた。希望が見えた様子。
ただ、まだまだ再現性を向上させるにも反復練習は必要。

「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」

受講後アンケート→151101a受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!