「とても分かりやすく説明していただいてすごく‥」(高校生・埼玉県・内野手)

事前アンケート及び当日のヒアリングから

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・投げ方を忘れた
・よくひっかかる

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投(試合や練習時)
・肩、肘などの故障
・その他(オフ明けのキャッチボールを行った際、いつもと違う感覚になった。特に緊張やプレッシャーを感じていたわけではない)。

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・1年半程前から

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・チームの同僚、先輩、後輩

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・ステップ足を上げた際、身体の不安定さが見て取れた。
・母指球に体重が掛かっていた。

②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
・開かない為の意識付けか、過度にグラブ側の肩を開かないように意識しているように見えた。
・トップへの軌道意識が見て取れた。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足が地面に接地した段階で投げる方向へ突っ込んでいた。
・ステップ足の着地とトップのタイミングが合っていなかった。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・トップのタイミングからリリースまでが1球ごとに軌道が異なり、その大変さが伝わってきた。リリースで手投げにならざるを得ない状態になっていた。
・投球方向へ、手首や肘で送り出すようなリリースになっていた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで、力が上手く伝わらない様子が見てとれた。その為、必要以上に腕を振っている様子が伝わってきた。

◆これまでの経緯
オフ明け最初に行ったキャッチボールで「何か感覚が変だな?」と感じた。なぜか分からないが、投じたボールがシュート回転してしまう。コントロールがばらつく。指にひっかからない感覚になった。
以降、投げることが難しい状況になった。特に外野からのカット。中継に入り、その後投手など近距離の相手に投げることが難しく感じられるようになった。又、普段のキャッチボール等、静止してから投げることも難しい。

◆指導
投球時の重心線、重心の動きを説明後、彼独自の動きにアジャストさせ指導した。
グラブ側の肩が、過度に入り過ぎる動作が過剰に定着していた為、その動きを解く指導を行った。
ステップ足の着地とトップのタイミングが合わない様子であったので、その点も自動的に調整できるようにそのコツを指導。リリースのタイミングを指導した。

休憩を挟みながら約30球のキャッチボールを数回繰り返した。回数を追うごとにスムーズな動きが出始める。だんだん投げ方がわかってきた様子。好感触も得られたようなので、再現性を求める練習に移った。数セット繰り返してみた。好感触が変わらず再現できた。
更に再現性を高める練習や留意点を伝えた。

「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」

受講後アンケート→091206j受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!