事前アンケート及び当日のヒアリングから
◆現在の状態を教えて下さい
・動作をうまく制御できない
・投げ方を忘れた
・よくすっぽ抜ける
・よくひっかかる
・キャッチボールの相手まで届かない
・リリース時、感覚がない
・力感がない、力が入らない
・そのほか(テイクバックの時に、腕が体から離れる感覚や窮屈になる感覚に陥る)
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
・フォームの変更
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・1年位前から
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
・チームの監督やコーチ
・チームの同僚、先輩、後輩
・カウンセラー
所感
◆投球動作のフェーズ分けから見た所感
①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・軸足はつま先荷重、内側荷重。ふらついていた。
・ヒップファーストが過度に行われていた。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・ステップ足への体重移動が早過ぎであった(突っ込み)。
・利き腕への過剰意識が見て取れた。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足が地面に接地したタイミングで、既に投げる方向へ突っ込んでいた。
・利き腕の肘の挙上が意識的に行っているように見えた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・肘は、投げる方向へ送り出すような動きに見て取れた。
・モーション中の身体が不安定な為、腕でボールコントロールしている様子が見てとれた。都度手先で修正するしかない状態になっていた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントでは、力が上手く伝わらない様子が見てとれた。その為、必要以上にリリースで力感を込めている様子が伝わってきた。
◆来所時の状態
・これまでの経緯を聞くと、テイクバックの軌道修正、トップ位置の過剰修正を繰り返し行ってきたとのこと。その試行錯誤の定まらない動きが何度も出現し、腕の動きそのものを制御することが困難に感じられた。この状態で緊張状態に置かれると、どのような状態になるのか想像もついた。
・一見してフォームが崩れているのが見て取れた。本人は突っ込んでいることに全く気付いていない様子であったが、実際に突っ込んでいる状態と突っ込んでいない状態(正常な状態)を比較してみることでようやく気付いた様子。※殆どの選手が無意識に突っ込んでしまっている為、認識できないのが実情。
◆指導
身体を安定させることを重点に置いた。
アドバイス後、約20球のキャッチボールを3、4回繰り返した。少しずつボールが安定してきた。特にボールが高く抜ける(暴投)が多くなり、掛かりが良くなってきた。相手がジャンプしても取れない程の暴投しているのだが、リリースの感覚が良くなってきた。本人も「感覚はいいです」とリリースでのボールの掛かりが変わってきたことを実感していた。その後徐々にボールの高さを調整した。最初の投球から比べると大幅に好感触になったようであった。
後は今回の動感を元に反復練習が必要。
なぜイップスになるのか、どうしたら改善出来るのか?どのようなあ練習が必要か?実体験を通じて理解してくれた。
「ボディコントロール→ボールコントロ-ル」
受講後アンケート→1517s24受講者アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明