事前アンケートについて
◆現在の状態を教えて下さい(受講前、口頭によるヒアリング)
・リリースで引っかかり、ワンバウンド。相手まで届かない
・ボールが手から離れない
・リリースしてみないとどこにいくか分からない
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
きっかけは高校1年生の時。先輩とのトスバッティング。偶然暴投したことがきっかけ(特に緊張していたわけではない)その際先輩から「イップス?」と言われたことで気にするようになった。その後、暴投した時の動きの余韻が残り、違和感を感じた。その後は感覚を取り戻そうと練習した。
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・約5年前から
◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?
・まだ誰にも相談出来ていない
所感
◆投球動作のフェーズ分けから見た所感
①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・母指球寄りに体重がかかっていた。
・軸足に自体重が全て乗り過ぎてしまい、不安定な状態であった。
・投げる方向へ傾きながらモーションが始まっていた。
・既に肩が開いた状態でモーションが始まっていた。
・利き腕への意識が殊の外強く感じられた。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・利き腕への意識が殊の外強く感じられた。
・ステップ足の着地と共にステップ足に体重移動が起こっていた。
・過剰なインステップであった。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足が地面に接地したタイミングと、トップの位置が投げる度に異なっていた。
・マニュアル操作であることが見て取れた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・肘を前方へ引っ張り出している様子が見てとれた。
・リリースポイントで過剰意識が見て取れた。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリースポイントで余計に力が入っていた。もどかしい様子が見て取れた。
・リリースの瞬間に手首、肘先でボールコントロールをしていた(そうならざるを得ない状態になっていた)。
◆イップス克服コーチングの指導と感想
イップスの誤解(イップスはメンタルが原因)を解くことから始めた。すぐに合点がいった様子。その後、何故現在のような手先でボールコントロールしてしまうフォームが強固に定着してしまったか?本人の経過を聴きながら原因を探った。
克服には少し時間を要すると思われる。理由は、ステップ足の地面への着地と、体幹の傾き(体重移動)が同時に動いてしまい、別個に動くことが困難な様子。体幹の制御が利かない状態。従って、体幹と腕の連動がうまくいかず、腕だけで別個に操作するしかない状態。結果、地面に叩きつけることもしばしば起こった。
重心制御技法を説明。キャッチボールを3回実施した。1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と徐々にステップ足と体幹が区別されるようになってきた。ただ、時折ステップ足が出ない状態があり、リリースで引っかかることもあった。
それでもひっかかる球は少しずつ減少。抜ける球に変わっていった(すっぽ抜ける方が良い)。又、左右のブレ幅も少しずつ減少し、縦ブレ(上下)に変わっていった。
最後の約10球は、私が動いてボールキャッチする機会はなく、キレのあるコントロールされたボールが届いた。意図した動作が自然にスムーズに連動したその感触を実感頂いた。
「ボディコントロール→ボールコントロール」
「ボディコントロール→バットコントロール」
受講後アンケート→11132506➁受講後アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明