イップス

「投げ方の基本を教えていただき、キャッチボールの中で‥」(高校生・内野手・神奈川県)

事前アンケートについて

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・よくすっぽ抜ける

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投(試合や練習時)
・フォーム変更

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・1ヶ月経過

◆イップスについて、どなたかに相談されていますか?

・まだ誰にも相談出来ていない

所感

◆投球動作のフェーズ分けから見た所感

①ワインドアップ期(準備段階。ステップ足が一番高い位置までの間)
・投げる方向へ引っ張り出されるように突っ込んでいた。
・利き腕への意識が殊の外強く感じられた。
・身体そのものがフワフワしているように映った(不安定)。制御するのに大変そう。
②アーリーコッキング期(グラブからボールが離れ、ステップ足が地面に着地する間)
・利き腕操作を主体となっていた。
・ステップ足が着地した際、既にステップ足に体重が乗っていた。
・つま先が先に着地していた。
③レイトコッキング期(ステップ足が地面に接地し、利腕を後ろに引いた時までの間)
・ステップ足が地面に接地したタイミングと、トップに到達したタイミングが投げる度に異なっていた。
・マニュアル操作であることが見て取れた。
④アクセレレ―ション期(利腕を後ろに引いた時点からリリースまでの間)
・利き腕を前方へ引っ張り出している様子が見てとれた。
・宙を撫でるような腕の動きになっていた。
・投球動作そのものに相応のエネルギーを要し、大変そうであった。動きづらそうであった。
⑤フォロースルー期(リリースから投球動作が終了するまで)
・リリース後も「腕を振った」という意識の余韻が残っている様子が見て取れた。
・リリースの瞬間に手首、肘先でボールコントロールをしていた(そうならざるを得ない状態になっていた)。

◆イップス克服コーチングの指導と感想

きっかけは1ヶ月前。降雨での練習試合。
内野ゴロを処理、ファーストへ送球した際に雨でリリースが滑って暴投。以降、その滑った感触が強烈に指先に残ってしまったこと。当時の違和感、不快感が日ごとに増す。フォームも「肘が下がっている」という指摘を受け、「肘を上げて投げる」練習を試みていた様子。だが、更に投げ方が悪化。投げ方そのものが分からなくなっていったそうです。

制御出来ない様子は最初の1球目から見て取れた。投球動作そのものが不連動となっていた。手投げ状態となっていた。そのような好ましくないフォームが定着していた。投げる度に「どこの部位を、どのように動かそうか?」といった意識が働かざるを得ない状態になっていた。

まず。スムーズに投げるという動作が、どのように出来上がるかを一つ一つを動作を交えて説明した。その後キャッチボールに入った。1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と、徐々に理論と動きの融合が進んだ。最初はキョトンとした表情も、段々スムーズに体が動くようになり、笑顔で頷く姿が見られるようになってきた。合点がいった様子。

実際のキャッチボール及び場面に応じた送球練習が出来たことで、手応えがつかめた様子。何度か休憩を入れ、再現性を確かめた。後はこの良好な手応えの中、オーバーワークにならない程度に神経伝達を促進するべく球数を増やることが必要。円滑な動きが自信を取り戻してくれる。

「ボディコントロール→ボールコントロール」

「ボディコントロール→バットコントロール」

受講後アンケート→141600405受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!