イップス克服コーチング受講者の悩み(事前アンケートより)
◆現在の状態を教えて下さい
・その他
◆悩み始めたきっかけは何ですか?
・暴投(試合や練習時)
・ミスプレー(暴投以外)
・肩、肘などの故障
◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?
・1年位
◆イップスの症状について、どなたかに相談されていますか?
・ まだ誰にも相談できていない
松尾の感想(特徴)及び指導
◆最初にキャッチボールを見た感想
・グラブ側の腕を使う意識が強すぎてしまい、かえって腕だけで投げているフォームが定着していた。
・ステップする足が自然に投げる方向へ出てくるものだが、上半身に過度に意識が集中。投げる方向へ足が出てこない状態であった(ステップ幅が極端に狭い)
・オーバースローを意識するあまり、肘を極端に上方へ引き上げ、真上から投げ下ろすような投げ方になっていた。結果小手先(肘先)で投げてしまうフォームが定着し、1球1球がとても大変そうに映った。
・体幹もぐらつき、肘でボールコントロールせざるを得ない状態になっていた。
◆イップス克服コーチングの指導と感想
まずは、過剰意識がはたらいているグラブ側の腕について触れ、グラブ側の意識操作は不要なことを伝えた。代わりに体幹への意識、体幹主導で投球するようレクチャーした。ステップ足の使い方(出し方)をレクチャーした。
最初の1時間半程は、どうしてもグラブを高く上げ、グラブを引く、グラブで照準を合わせようとしている動きの癖が抜けずに四苦八苦していたが、段々と体幹のブレが減少し始めるとグラブの余計な力感や操作が減り、スムーズな肩肘のローテーションが生まれてきた。送球後の左右の横ブレも減少し始めた。ボールに勢いが出始めた。本人も手応えを得ていたようであった。
本人のリクエストで、バッティングでも同様のことがあるようで、打撃指導も合わせて行った。合点がいった様子であった。
「ボディコントロール→ボールコントロール」
「ボディコントロール→バットコントロール」
受講後アンケート→19300923 ③受講者アンケート
トレーニングサポート研究所
所長 松尾 明