イップス

「久しぶりです・・」(大学生・静岡県・投手)

イップス克服コーチング受講者の悩み(事前アンケートより)

◆現在の状態を教えて下さい

・動作をうまく制御できない
・投げ方を忘れた
・よくすっぽ抜ける
・力感がない、力が入らない
・そのほか(いい日と悪い日の差が激しすぎる)

◆悩み始めたきっかけは何ですか?

・暴投(試合や練習時)
・フォームの変更

◆悩み始めた時期から、現在までどの位の時間が経過していますか?

・約3年前

◆イップスの症状について、どなたかに相談されていますか?

・チームの監督やコーチ
・チームの同僚、先輩、後輩
・カウンセラー

松尾の感想(特徴)及び指導

◆最初にキャッチボールを見た感想

・頭と胴体が滑るように投げる方向へ大きくスウェイしていた。
・リリースに力が伝わっていないのが見て取れた。
・肩肘の動作と体幹が連動していないのが見て取れた。
・テイクバックやその後の肘の使い方を意識していた。
・プレッシャーに関係なく、リリースポイントを安定させるのに一苦労していた。
・投げる方向へ突き出すように肘を使っていた。
・短い距離(塁間の半分程)が殊の外難しい様子であった。

◆イップス克服コーチングの指導と感想

高校時代の四死球がきっかけで、以降その時の違和感、不快感が残ってしまったそう。高校までは何とかなったそうだが、大学入学してからテイクバック等の修正を重ねていくうちに一気に酷くなったそうである(投げ方そのものが分からなくなった)
投球の基礎(立つ)ところから再学習に入った。約1時間。動作を交えレクャー。早速変化が表れ始めた。球の回転数が上がり、受けていた私のグラブにも力強いボールが届き始めた(しかし、まだ安定してリリースされるようになったわけではなく、1球1球振り上げ足の着地のタイミングにより球の方向性が異なっていた。
ただ、左右の横ブレが一気に減少。ほぼ真ん中に届くボールの比率が格段に上がった。短い距離の速度調節が苦手であったようだが、動作の理屈と実際の動作の整合性が少しつかめたようで「こんなの久しぶりです。」と心地良さそうであった。 その後は休憩をはさみつつ投球練習を繰り返した。
今後は再現性の確率を上げることが課題。100球、1000球、10000球と近距離キャッチボールを繰り返してほしい。

「ボディコントロール→ボールコントロール」

「ボディコントロール→バットコントロール」

受講後アンケート→2008⑩受講後アンケート

トレーニングサポート研究所

所長 松尾 明

最新情報をチェックしよう!